9月14日、「TOKYOわっしょい」3日目の神輿渡御が行われ、若木睦はOBの方のお誘いで参加させていただきました。

TOKYOわっしょいは、9月13日から開幕している「世界陸上」、11月開催のデフリンピックが東京で行われることを記念したイベントで、9月12日から14日まで開催されていました。

雲の間からさす太陽の光が神輿にあたる姿は壮観でした。

約150人の参加者が神輿を担ぎました。

デフリンピックは日本初開催で100周年を迎え、世界陸上が東京で行われるのは34年ぶりとのことで、貴重なイベントに参加することができ光栄でした。
また、このイベントでは、神輿渡御を含めたパフォーマンスに限らず、駕籠体験などさまざまな日本芸能を味わうことができ、世界に誇るべき江戸文化の魅力を改めて学びました。

このお祭りには、外国人や子どもの観覧も多く、日本の祭りの魅力を味わっていただけたのではないかと感じました。

最後に、OBや日枝神社の方々をはじめとした参加者や関係者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
文責:若木睦広報
ツイート